Q.

不動産売却の一括査定サービスって、住所を入力するだけで見積もりをしてもらえるのでしょうか?
もしそうだとしたら、他人の家の住所を入力した場合でも見積もりをしてもらえるのでしょうか?
住所を入力するだけで表示されるわけではない
不動産売却の一括査定サービスは、「住所を入力するだけで見積もりが表示される」というものではありません。
一括査定のフォームに必要事項を入力して送信すると不動産会社からメールが届きますが、そこではじめて簡易的な査定価格 ?を知ることができます。
モモコさん
具体的にはどのような流れになるの?
1.フォームに入力する
住所や築年数、間取りなどの物件の情報を入力します。
2.査定してもらう不動産会社を選ぶ
必要項目にすべて入力すると、査定 ?を依頼できる不動産会社が表示されます。
これで一括査定を申し込み完了になります。
3.不動産会社からメールが届く
査定を依頼した不動産会社からメールが届きます。
メールの内容は不動産会社によりますが、簡易的な査定結果とその根拠などが記されていることが一般的です。
フドー先生
このタイミングではじめて、「家がいくらくらいで売れるか」がわかるというわけだよ。
入力フォームで机上査定 ?を選択した場合は、この不動産会社からのメール連絡で「一応終了」ということになります。
訪問査定 ?を選択した場合は、不動産会社が自宅を訪問する日程などを決めるためのやり取りをおこなうことになります。モモコさん
大体の査定だけでいいなら、机上査定を選択してメールだけで完結させられるんだね。
他人の家でも査定はできる
不動産一括査定をおこなえる対象は、自宅に限ったわけではありません。ご自身が住んでいない家でも、査定を依頼することができます。
たとえば、
- ご両親が住まわれている実家
- 名義は自分だが、他人が住んでいる家
- 賃貸に出している家
などが、いくらで売れるのかを知りたいというような場合でも査定は可能ということです。
一括査定サービスの入力フォームに、「物件との関係」を選択する欄があります。選択肢は一括査定サービスによって多少異なります。
モモコさん
「この物件の購入検討者です」という選択肢もあるんだね。
フドー先生
その家を「買いたい」と思っている人が、値段を調べるというケースだね。
まとめ
- 住所を入力するだけで表示されるわけではない
- 不動産会社からのメールで簡易的な査定価格がわかる
- 自分が住んでいない家でも査定を依頼することはできる