不動産売却で思い通りの結果を出すために必要な「たった1つのこと」

家を売るためには、不動産会社に仲介をしてもらうのが一般的です。

個人で売買をするには専門的な知識が必要ですし、トラブルの元になるので、難しいことはすべて不動産会社に任せるのが得策です。

フドー先生
家が売れるまでには、以下のステップを経ることになるよ。

モモコさん
家を売るために、いろいろやることがあるんだね。

しかし、このステップ通りに進めたとしても、必ずしも売れるとは限りません。

なぜなら、次のような問題が起こる可能性があるからです。

ステップ 売主の行動 仲介業者の行動
STEP1

売却の相談

  • 売却について業者に相談する
  • 悩みや要望に答える
問題1社だけに相談した場合、その業者がふさわしいのか判断できない
STEP2

査定・物件調査

  • 業者に査定 ?を依頼する
  • 不動産の状況や近隣の環境を調査し、査定価格 ?を算出する
  • 査定書を提示する
問題業者の実績やスキルによって査定の精度が低くなる
問題意図的に査定価格を操作される
問題査定価格が妥当か判断できない
STEP3

売り出し価格の設定

  • 希望価格や最低価格など、条件を伝える
  • 査定価格をもとに売主の事情や条件を照らし合わせ、売り出し価格 ?を決める
問題業者に売却スケジュールを立てる能力がないと売り出し価格の設定を誤る
STEP4

媒介契約の締結

  • 売却することを決意する
  • 媒介契約 ?の内容を確認する
  • 3種類の媒介契約の中から選択する
  • 媒介契約の内容について説明する
  • 媒介契約書を作成する
問題どの媒介契約を選べば良いのかわからない
STEP5

売却活動

  • 基本的に待機
  • 内覧 ?の応対
  • 交渉
  • 広告を打つ
  • 営業活動報告をおこなう
  • 内覧の立会い
  • 交渉
問題物件情報の囲い込み ?をされる
問題営業活動報告をしてくれない
問題売り出し価格が高すぎるせいで売れない
問題内覧の申し込みが少ない
問題内覧をしても契約されない
STEP6

売買契約の締結

作成中 作成中
STEP7

引き渡し・決済

作成中 作成中

不動産売却を手順通りに進めても、これだけ多くの問題が起こる可能性があるのです。

なぜ、このような問題が起こるのでしょうか?

それは、「正しい不動産会社の選び方を知らなかった」ことによります。

言い換えると、「正しい不動産会社の選び方さえ知っていれば、これらのような問題に悩まされることはなくなる」ということです。

フドー先生
不動産売却で思い通りの結果を出すために必要な「たった1つのこと」・・・それは「正しい不動産会社の選び方を知る」ことだよ。

不動産会社選びを誤るとすべてが台無しに

いくら「良い物件」でも、
いくら「需要がある物件」でも、
いくら「高く売れる可能性がある物件」でも、

不動産会社選びを誤るとすべてが台無しになってしまいます。

上の表で挙げたような問題が次々と起き、思い通りに売れず苦労することになります。

フドー先生
上の表はほんの一例。実際はもっと多くの問題が起こるよ。

不動産を売るための一切の活動を任せることになる

不動産売却を仲介してくれる業者は世の中に無数に存在し、その性質や方向性はさまざまです。

売主への態度の違い、得意分野の違い、会社の規模の違い、ネットワークの広さの違い・・・挙げればキリがありませんが、いろんな仲介業者が存在します。

そして、不動産売却の作業は、基本的にすべて仲介業者に任せることになります。広告の作成、販売図面(マイソク) ?の作成、ポータルサイト ?への掲載、買主とのコンタクト、交渉、内覧 ?の立会い、契約書 ?の作成、決済や引き渡しの手続き・・・

これらの一連の流れをサポートするのが仲介業者の仕事です。よって、どの仲介業者を選ぶかによってすべての作業に影響が現れ、「売主の思い通りに売却できるか」が決まってしまいます。

モモコさん
それらの作業を全部やってくれるんだね。これはいい加減な会社には任せられないわ。

不動産会社選びにこそ労力を費やすべき

全然売れる気配がない。ひょっとして広告を打ってくれてないんじゃないか・・・
営業活動報告をしてくれない。本当に売却の活動をしてくれているのか不安・・・

仲介業者に売却を依頼した売主がこんなことに頭を悩ませないといけないなんて、馬鹿げてると思いませんか?

モモコさん
まったく馬鹿げてる!

本来なら受ける必要のない負担と労力です。売主がそんな心配をしなくても済むように、全力で物件の売却に務めるのが仲介業者の務めのはずです。

売主は、そんなことに労力を傾けるべきではありません。「業者選び」に対してのみ、時間と労力を費やすべきです。正しい業者選びをおこなう知識をつけることだけに時間と労力を注げば良いのです。

変な業者につかまって、物件が売れなくなってから「苦労」するか
良い業者を選ぶための知識を身につけるために、いま「苦労」するか

どちらを選びますか?

売主が賢くならなければいけない

本来なら不動産売却のような専門的な知識と経験が必要な仕事は、業者に任せっきりにするべきです。

知識も経験もない一般の消費者の物件がスムーズに売却できるように、アドバイスをして手伝うのが不動産会社の務めだからです。

フドー先生
ところが実際は、売主を騙して利益を上げようとする不動産会社が多いんだ。

そのような業者と契約をしてしまうと、売るタイミングを逃してしまい、時間的にも金銭的にも大きなリスクを背負ってしまうことになります。

このような状況では、売主としても安心して売却を任せることができません。

だから、安心して売却を任せられる業者を、売主自身が選べるようにならなければいけません。そのために知識をつけ、賢くならなければいけないのです。

フドー先生
知識をつけるといっても、なにも猛勉強する必要はないよ。不動産会社の選び方さえ押さえておけばオッケー。

不動産会社選びで失敗しないために

当ブログでは、売主が身につけるべき「良い不動産会社を選ぶ方法と考え方」にスポットを当て、わかりやすく説明しています。

悪い業者に騙されないように、無駄な回り道をしなくても済むように、最低限の「良い不動産会社を選ぶための知識」を提供しています。

モモコさん
ところで、「良い不動産会社」ってどんな会社?
フドー先生
大まかに言うと、次の「3つの条件」を兼ね備えた会社だよ。
「良い不動産会社」の3つの条件
  1. 売主の立場に立ってくれる
  2. 売買を得意とする
  3. 営業マンのスキルが高く、対応が良い

不動産を思い通りに売却したいなら、この3つの条件が揃っている会社を選ぶことが理想的です。

売主の立場に立ってくれる会社だとしても、売買が不得意であれば意味がありませんし、売買が得意であっても売主そっちのけで利益追求に突っ走る会社であれば問題です。

詳細はこちらの記事をごらんください。

家を売る!不動産会社選びで失敗しないための3つのポイント
家を売るとき、どういう不動産会社を選べばいいの?なにを基準にして見分ければいいの? ...

不動産が売れないときは

記事作成中

不動産査定(ふどうさんさてい)

その物件が「いくらで売れるか」を不動産業者に予想してもらうことです。

物件のスペックや状態、過去の取引事例や市場の動きを参考にして算出します。

不動産査定の方法には、机上査定訪問査定の2種類があります。

不動産査定をおこなって算出した価格、つまり「いくらで売れるか」を予想した価格を査定価格といいます。

「不動産査定」の詳細を見る
査定価格(さていかかく)

不動産会社が物件に対して「これぐらいで売れるだろう」と予測する価格です。

不動産査定をおこなうことによって算出されます。売り出し価格を決めるためのベースになるので、非常に重要です。

「査定価格」の詳細を見る
売り出し価格(うりだしかかく)

不動産を売るときに一番最初につける価格です。

査定価格をベースに、売主の「いくらで売りたい」といった希望や「早く売りたい」「高く売りたい」といった方針などと照らし合わせながら決めます。

「売り出し価格」の詳細を見る
媒介契約(ばいかいけいやく)

依頼主(売主)が「物件を売るお手伝いをしてください」とお金を払い、仲介業者との間で結ぶ契約のことです。

媒介契約には、一般媒介契約専任媒介契約専属専任媒介契約の3種類があります。



「媒介契約」の詳細を見る
内覧(ないらん)

物件の購入を検討している人が、実際に物件を訪問することです。

「内覧」の詳細を見る

囲い込み(かこいこみ)

売主から売却の依頼を受けた不動産を、仲介業者が自社で囲い込み、他社からの照会を拒否することです。

ひとことで言うと「物件情報の独り占め」です。

「囲い込み」の詳細を見る
マイソク

物件の概要、間取り図、地図などをまとめた資料の通称です。

また、「それをもとに作成されたチラシ」そのものをマイソクと呼ぶことも多いです。

不動産会社にとっては、営業をかけるための重要な資料になります。

「マイソク」の詳細を見る
ポータルサイト

「その分野に関する多くの情報を扱っている巨大なサイト」のことです。

不動産業界におけるポータルサイトとは、物件の情報をたくさん掲載している総合サイトのことを指します。

不動産業界の大手ポータルサイトとしては、SUUMO、HOME’S、at home、O-uccino、Yahoo!不動産などが挙げられます。

「ポータルサイト」の詳細を見る
内覧(ないらん)

物件の購入を検討している人が、実際に物件を訪問することです。

「内覧」の詳細を見る

37条書面

不動産取引の契約が成立したあとに、宅建業者がお客さんに交付しなければいけない書面です。

買主と売主の間で取り決めた約束事について確認しあう「契約書」です。

37条書面の交付は、宅建業法第37条の規定に基づき義務づけられています。37条書面には、宅建士による記名・押印が必要です。

「37条書面」の詳細を見る