マイソク

マイソクとは、物件の概要、間取り図、地図などをまとめた資料の通称です。

また、「それをもとに作成されたチラシ」そのものをマイソクと呼ぶことも多いです。

不動産会社にとっては、営業をかけるための重要な資料になります。

マイソクの名前の由来

モモコさん
マイソクって変な名前!なんでそんな名前なの?

マイソクという言葉は聞き慣れませんよね。不動産業界でしか使われない言葉でしょう。

もともとは、マイソクというのは不動産情報サイトの名称、ならびにそのサイトを運営している会社の名称です。

そのマイソクが広告や図面の作成も展開しており、いつしか図面そのものが「マイソク」と呼ばれるようになった・・・といういきさつのようです。

株式会社マイソク – 不動産業に特化した、広告宣伝ツールの制作販売

マイソクは物件を売るための重要な資料

マイソクは、間取りや設備、アピールポイントなどのさまざまな物件の情報が記載された営業資料です。

このマイソクをもとに営業をかけ、広告を出し、物件を買いたい人を集めることになります。

フドー先生
不動産会社にとっては、物件を売るための武器になる重要な資料だよ。

マイソクは何に使われる?

モモコさん
マイソクって、具体的に何に使われるの?

マイソクはポスティング用のチラシ作成のために使われる他、WEBサイトに掲載するためにも使われます。

不動産会社が情報交換をするためのネットワークであるREINS ?をはじめ、不動産会社のホームページや、ポータルサイト ?などに掲載されます。

フドー先生
マイソクをもとにつくられたチラシそのものを「マイソク」と呼ぶこともあるよ。

買主側から見ると、物件を判断するための資料

マイソクは、不動産会社から見ると物件の情報を提供するための資料ですが、買主側から見ると「どのような物件か」を判断するための資料になります。

マイソクを見て「この物件は良さそうだな」と思えば、内覧 ?に申し込むわけです。

よって、「いかに物件の魅力を伝えるか」という目的のもと、しっかりとマイソクを作成しないと、買主にアピールできません。

マイソクの完成度次第で、売れる物件も売れなくなってしまいます。

モモコさん
良い物件でも、マイソクをきちんと作成しないと台無しになるんだね。

マイソクはどのようにして作成される?

モモコさん
マイソクって、誰がどうやって作成するの?
フドー先生
媒介契約を結んだ仲介業者に作成してもらうんだよ。

マンションを購入したときのパンフレットなどに、間取り図がありますよね。それを参考資料として仲介業者に渡し、作成してもらいます。

間取り作成専用のソフトや、イラストレータなどのデザインソフトを使って作成します。

チラシにするときの大きさはA4かB4が一般的で、白黒印刷かカラー印刷かは不動産会社によります。

マイソクを見れば業者の熱意がわかる

マイソクを作成するのは媒介契約 ?を結んだ仲介業者ですが、どんなことを書くかの明確な決まりはありません。

それゆえに、どんなマイソクを書くかは仲介業者次第であり、その熱意がマイソクに現れると言えます。

売る気のない、いい加減な業者は白黒のテキトーなマイソクを作成するでしょうし、やる気のある売主目線を持った業者は、カラーで写真をたくさん掲載した見栄えのあるマイソクを作成するでしょう。

良くも悪くも、マイソクには不動産会社の独自性が色濃く現れると言えます。

モモコさん
業者によってマイソクの質はそんなに変わるのか。
フドー先生
作成されたマイソクを見て、やる気のある業者かどうかをある程度見極めることができるよ。

マイソクに書かれている項目

ここでは、一般的にマイソクに書かれることの多い項目について説明していきます。

  • 建物の名称
  • 物件の種目
  • 間取り図
  • 設備
  • アピールポイント
  • 所在地
  • 築年数
  • 周辺情報

建物の名称

マンションの場合は、マンションの名前が記載されます。

物件の種目

アパート、マンション、戸建など、物件の種類が記載されます。

間取り図

部屋の数や大きさ、方角などが記載されます。

どのような大きさの部屋がどのように配置されていて、どっちの方角を向いているか?が一目で把握できるように作成する必要があります。

購入する際の大きな判断基準になるポイントです。

設備

ウォシュレット、カメラ付きインターホン、ディスポーザー、床暖房などの住居の設備が記載されます。

また、オートロックや防犯カメラ、インターネット回線などのマンションの設備も記載されます。

所在地

その物件の住所です。市区町村までしか記載されない場合もあります。

築年数

その物件がいつ頃建てられたのか、建てられて何年経ったのかが記載されます。老朽の度合いなどの参考になります。

周辺情報

物件周辺のエリアの情報です。

保育園、学校、商業施設、公園、駅などの情報が記載されます。そのエリアが暮らしやすいかどうかの基準として見られます。

その他アピールポイント

駅近、日当たり良好、高層で眺めが良い、最新設備が整っているなど、さまざまな強みや魅力が記載されます。

まとめ

  • マイソクは物件を売るための重要な資料
  • チラシの作成やWEBサイトの掲載に使われる
  • 買主側から見ると、物件を判断するための資料
  • 媒介契約を結んだ仲介業者が作成する
  • 不動産会社の独自性が色濃く反映される
  • マイソクを見れば業者の熱意がわかる
REINS(レインズ)

不動産会社同士が物件の情報をやりとりするための、コンピュータネットワークシステムの名称です。

売主・買主ともに、安心して不動産取引がおこなえることを目的としています。

「REINS」の詳細を見る
ポータルサイト

「その分野に関する多くの情報を扱っている巨大なサイト」のことです。

不動産業界におけるポータルサイトとは、物件の情報をたくさん掲載している総合サイトのことを指します。

不動産業界の大手ポータルサイトとしては、SUUMO、HOME’S、at home、O-uccino、Yahoo!不動産などが挙げられます。

「ポータルサイト」の詳細を見る
内覧(ないらん)

物件の購入を検討している人が、実際に物件を訪問することです。

「内覧」の詳細を見る

媒介契約(ばいかいけいやく)

依頼主(売主)が「物件を売るお手伝いをしてください」とお金を払い、仲介業者との間で結ぶ契約のことです。

媒介契約には、一般媒介契約専任媒介契約専属専任媒介契約の3種類があります。



「媒介契約」の詳細を見る