今、築4年目になる家に住んでいますが、売却を検討しています。
売却の理由は離婚です。旦那と0歳の子供との3人家族です。子供は私が引き取り、2人で暮らす予定です。
私も旦那も今の家に住む気がないため、売却することになりました。
ですが、まだローンは残っています。家を売ったお金でローンの残りを返済できない場合は、夫婦で負担して支払っていくつもりです。
そこで疑問なのが、ローンが残っている家を売るには、どのような不動産会社に頼んでどのように進めればいいのか?ということです。
「最近は家が売れにくくなっている」と聞きました。できるだけ高く売りたいと思っています。
中古住宅を専門に扱う会社や、不動産を手広く扱う会社などがあると思いますが、どこに頼めばいいのでしょうか?
また、大手不動産会社か地元の不動産会社かという選択の仕方もあると思いますが、選択の基準がわかりません。
まずは、「この家がいくらで売れるのか」を知りたいという気持ちもあります。
目次
子供と2人で暮らすことになるので、少しでも高く売りたい
まず、Aさんの状況を整理してみましょう。
- 築4年の家を売りたい
- 離婚により、住み続けることが困難になった
- 売却したお金でローンを返せなかった場合は、2人で負担して返していく
- 離婚後は0歳の赤ちゃんと住むことに
Aさんの悩みは以下の通りです。
- 少しでも高く売るにはどのような不動産会社に相談すればいい?
- いくらで売れるのか?
離婚が原因で家を売ることになったAさん。売却後は、0歳のお子さんと暮らすことになります。
元旦那さんからの仕送りがいくらかあるにせよ、Aさんは女手ひとつでお子さんを育てることになります。きっと資金面で苦しくなるでしょう。
そのために、少しでも高く売却したいと考えています。
築4年の家を高く売れるかは不動産会社次第
築浅の家を高く売れるかどうかは不動産会社次第です。どの不動産会社と契約をするのかによって、売れ行きは決まってしまいます。
このことはAさんもすでにご承知かもしれません。きっとAさんが知りたいのは、「わたしの場合はどの不動産会社を選べばいいの?」ということでしょう。
「数ある不動産会社の中から、私の家を売るのに適している会社を選択する基準を教えて欲しい」ということではないでしょうか。
ここでは、Aさんが不動産会社を選ぶ際に、おさえておくべき4つのポイントを紹介します。
- 売買を得意とする業者を選ぶ
- 戸建てを専門に扱う業者を選ぶ
- 人気のあるエリアなら大手不動産会社を選ぶ
- 周辺地域の売買情報に詳しい不動産会社を選ぶ
1.売買を得意とする業者を選ぶ
不動産会社にはいろいろな種類がありますが、その中でも「売買を得意とする」不動産会社を選ぶべきです。
賃貸をメインにおこなっている不動産会社に売却を依頼するより、売買をメインに営業している不動産会社のほうが信頼できるのは言うまでもないでしょう。
また、「買取」をメインでおこなっている会社もあれば、「仲介」をメインでおこなっている会社もあります。
「買取」は不動産会社が直接買い取ってくれるので買主を探す時間が省けます。つまり今すぐ売却したい人には向いています。
しかし、Aさんのように「できるだけ高く売りたい」と思っている人は、「仲介」を選択するべきです。「買取」では、「仲介」に比べて安い値段での売却になる傾向があります。
2.戸建てを専門に扱う業者を選ぶ
「売買を得意とする不動産会社」を選択するだけでは不十分です。売買を得意とするだけではなく、なおかつ「得意分野」を見極める必要があります。
不動産にもいろいろな種類があります。戸建て、マンション、土地、農地。不動産会社にも、扱う不動産の得意分野があるのです。
Aさんの場合は戸建てなので、「戸建ての売却」を得意とする不動産会社を選ぶべきです。マンション売却ばかりをおこなっている会社に依頼してはいけません。
3.人気のあるエリアなら大手不動産会社を選ぶ
また、不動産会社を「大手」と「地元の中小」に分類することもできます。この場合、どちらを選択するべきなのでしょうか。
それぞれに強みや弱みがあるため、一概にどちらが良いと断言することはできないのですが、判断基準のひとつとしてそのエリアが「人気があるか」ということが挙げられます。
もしAさんが住んでいるエリアが「人気エリア」なら、大手不動産会社に頼むほうが有利かもしれません。
- 治安が良い
- 子育ての環境に適している
- 交通の便が良い
- 大型商業施設などが近い
などの理由で、住みたいと思っている人が全国に点在している可能性があるのであれば、全国に販売網を展開している「大手」が買主を探しやすいと言えます。
また、人気エリアであれば買いたい人が集まるため、価格を高く設定しても買ってくれる可能性があります。
4.周辺地域の売買情報に詳しい不動産会社を選ぶ
Aさんの家がいくらで売れるのかを知るために手っ取り早いのが、「周辺地域の売買情報を教えてもらう」ということです。
Aさんの家の周辺エリアで、「どれぐらいの値段で家が売買されたか」を知ることができれば、家が売れるだいたいの値段を予想することができます。
この時に重要なのが、「Aさんの家と似ている家」を選ぶということです。
- 間取り
- 面積
- 設備
これらのスペックが似ている家が、最近どれぐらいで売れたのかを知ることによって、「Aさんの家がどれぐらいで売れるか」を予想することができるというわけです。
「Aさんの家と同じような家がいくらで売れたか」という事例が多ければ多いほど、売れる価格の参考になります。
なので、そのような事例をたくさん紹介してくれる不動産会社を選ぶべきです。中には、出し惜しみする会社もあるのです。
不動産会社としては、自分だけが情報を持っているということが強みのひとつになるからです。そのような理由で、情報を開示しようとしない会社があるのです。
ですが、売主のことを思う不動産会社であれば、進んで周辺の取引事例を紹介してくれるはずです。「周辺で、私の家と似ている家の取引事例を教えてもらえませんか?」と質問してみるといいでしょう。
快く教えてくれる会社なら、信用することができます。家の売れる価格も予想できますし、売却を任せるべき会社を見分けることにもなります。

4つのポイントをクリアするには?
Aさんが不動産会社を選ぶときにおさえるべき4つのポイントを紹介してきました。
- 売買を得意とする業者を選ぶ
- 戸建てを専門に扱う業者を選ぶ
- 人気のあるエリアなら大手不動産会社を選ぶ
- 周辺地域の売買情報に詳しい不動産会社を選ぶ
数ある不動産会社の中から、一軒一軒当たって確かめるのは大変です。時間もお金もかかってしまいます。
そこで便利なのが一括査定サービスです。
一括査定を利用してピッタリな不動産会社を見つける
一括査定を利用すれば、同時に複数の不動産会社に査定をしてもらうことができ、同時に相談することもできます。
一括査定に登録されている不動産会社は、みな「売買を得意とする業者」です。
一括査定の申し込みをする際に物件の情報を記入することになりますが、そこで「一戸建て」を選択すると、一戸建ての売却が得意な不動産会社が査定することになります。
他にも査定をする理由や要望、不動産会社への意見や要望を記入することもできます。
「大手と地元中小の両方に査定をお願いします」「周辺の似ている物件の取引事例を知りたいです」というふうにお願いすると、答えてくれるでしょう。
Aさんにふさわしい不動産会社を自力で探すとなると、どれだけの労力と時間を要するでしょうか?
0歳の赤ちゃんを連れて不動産会社を訪問しまくり、その中からふさわしい会社を吟味することは、現実的に可能でしょうか?
無駄な労力を使いたくないのであれば、Aさんは一括査定を利用してみるべきでしょう。